Tag Archives: ソーシャルグッド

パンテーン 広告

「#この髪どうしてダメですか」パンテーンの広告が促した、生徒と教師の対話

渋谷では外国人観光客の姿が目立つようになった。京都では外国人が舞妓の衣装を着て歩き、白川郷

ロング

アウトドア用品ブランドのパタゴニアが、ビールをつくり始めた理由

フリースやシャツ、バッグなどアウトドアで使う身の回りのものを販売するパタゴニアがビール業界

アイキャッチ用 田中美咲さん

防災ガール、解散。代表の田中美咲が6年間の活動を通して語る「日本の防災のいま」

「日本の防災業界が変わるのは、もう一度大きな危機が来たときだと思います」そう語るのは、20

同僚とピアボーナスを送りあう

社員同士が感謝の気持ちと報酬を送りあう「ピアボーナス」。日本発のUniposがつくる、新しい評価の形

どんな企業にも、人の存在は欠かせない。社長や部長、主任などの役割を持った人々の集団が成果を

Imperfect produce

廃棄していい野菜なんてない。「いびつ」な野菜を割安でデリバリーする“Imperfect Produce”

世界で生産される食料の約3分の1は、食べられることなく廃棄されている。味や栄養面では問題は

絶滅体験レストラン

環境破壊の行く末にある食事とは?残酷な未来を味わえる、絶滅体験レストランで見たもの

もし、食材の生き物たちが絶滅してしまったら。もし、自分が出したゴミがどこかで生き物たちを殺

エコな食品容器を広告媒体にしたマレーシアの注目スタートアップ。成長の鍵は、自分が変わり続けること

自然環境と人間の健康にとって悪影響を及ぼし得るプラスチック容器。しかし安価で手に入れやすい

セクシュアルコンセント

同意のあるセーフセックスを促す。2人で協力しないと開けられないコンドームパッケージ

性感染症予防を目的にコンドームの使用を促す広告を目にしたことのある人は多いだろう。コンドー

【5/30はごみゼロの日!】渋谷でサーキュラーエコノミーを考える『530 conference 2019』が開催

「プラスチックやごみ問題のことが気になっているけど、何から始めたらよいか分からない。」「最

ファッションレボリューション

【イベントレポート後編】「ゼロ・ウェイスト認証制度」を初公開。ファッションレボリューション2019

2013年のラナ・プラザビルの崩壊事故から6年目の4月24日、公平、安全、明確で透明性のあ

ファッションレボリューション

【イベントレポート前編】サステナブルなファッションのあり方を考える、ファッションレボリューション2019

「ファッションのあり方をもう一度考えてみよう。」 2013年に起きたバングラデシュで起きた

断熱材

断熱材には、毎年大量に廃棄される意外な“アレ”が使える?英仏共同の研究プロジェクト

夏は涼しく、冬はあたたかい。そんな快適でエネルギー効率のいい家には、断熱材が欠かせない。断

ハラスメント

職場でのハラスメント撲滅へ。ブロックチェーンを利用して人事部に“告発”できるプラットフォーム

2017年、世界を席巻したソーシャルメディア・ムーブメントが、#MeToo運動だ。ニューヨ

集合写真

アートとビジネスの垣根はなくなっていく。企業とアーティストのコラボレーション機会を創出するtremolo

アーティストが積極的にセルフプロデュースをすると、なぜ賛否両論が巻き起こるのだろうか。なぜ

動画で社会をもっとよくする。ソーシャルグッドなドキュメンタリスト・高島太士に学ぶ、共感のレシピ

日ごろから社会課題の解決に取り組んでいるNPOや企業の広報・マーケティング活動に関わってい

アースデイ

2日間で11万人が来場「EveryDay EarthDay 地球1個分の暮らし」を目指すアースデイ東京2019

2019年4月20日・21日、代々木公園でアースデイ東京2019が開催された。今年のテーマ