Tag Archives: 建築

本を読むだけじゃない。サーキュラーエコノミーを「体感」しながら学べる、ハノイのVAC図書館
図書館といえば、室内に所狭しと本が並ぶ様子を思い浮かべるだろう。だが、そんな一般的なイメー

断熱材には、毎年大量に廃棄される意外な“アレ”が使える?英仏共同の研究プロジェクト
夏は涼しく、冬はあたたかい。そんな快適でエネルギー効率のいい家には、断熱材が欠かせない。断

バドワイザー、W杯の廃プラスチックカップで新サッカー場「ReCup Arena」を完成
いま、多くの国や企業が地球環境の保全に向けた取り組みを行っている。特に世界中が注目している

【デンマーク特集#9】そろそろ、良い空気吸おうぜ。空気をデザインするマキタさんが考える、地球とジブンの幸せ設計とは
「健康のためといって、人は食べ物や飲み物の成分を気にかける。それなのに、同じように体内に取

日本初のBIO HOTEL「カミツレの宿 八寿恵荘」に聞く、サステナブルな宿の秘訣
長野県、北安曇郡池田町の山あいにたたずむ宿、『八寿恵荘』。施設内に一歩足を踏み入れると、や

サンフランシスコ名物ゴールデン・ゲート・ブリッジをリサイクル?古いケーブルでつくる、エレガント家具が誕生
米国サンフランシスコのシンボル、ゴールデン・ゲート・ブリッジ。赤色の悠々とした姿が印象的だ

【タイ特集#3】世界最大の竹でできた学校。竹の可能性を現代デザインで開花させる、建築家の哲学とは?
竹馬や竹とんぼなど、日本人は子供の頃から竹に親しんできた。しかし、都市に住んでいるとコンク

都市の孤独解消に。近所のコミュニティづくりを後押しする、オランダの「シェアするバルコニー」
テクノロジーが発達し、誰もがSNSなどで簡単に人とつながることができるようになった今。都市
![Chip[s] Board](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2019/02/ProductionLine-600x300.jpg)
廃棄予定のジャガイモが建築資材に。サーキュラーエコノミーを実現するChip[s] Board
MDF(中密度繊維板)に代表される典型的な建築資材の多くには、ホルムアルデヒドなどの毒性の

SDGsの「17目標すべて」に取り組む。デンマークのエコ・ビレッジ建設プロジェクト
「誰一人取り残さない」持続可能で、多様性と包括性のある社会―2030年までに、このような社

生まれ変わる上海の公衆電話ボックス。過去の遺物を新たなパブリックスペースへ
携帯電話の普及により、見かけることが少なくなった公衆電話ボックス。それでもなお、緊急連絡用

勉強よりも「幸福」を教える学校、2020年にインドで開校予定
数多くのITエンジニアを輩出しているIT大国インド。Googleのスンダー・ピチャイ氏、M

【ベトナム特集#5】世界が注目する持続可能な農業幼稚園。そのデザインに込められた、ある日本人建築家の想いとは?
絶え間なく走るバイク。大気汚染。近年、目覚ましい発展を遂げているベトナムの温室効果ガス排出

古い橋をゼロエネルギーアパートに。オランダ発のサステナブルな建築デザイン
低湿地帯に位置し、国土の4分の1が海面下にあるオランダでは、川や運河が網の目のように張り巡

CO2を吸収して建物を強くする。MITが開発した建築材料
マサチューセッツ工科大学(MIT)が、大気中のCO2を吸収して建物を強化するポリマーを開発

香港の「最もグリーンな学校」地球環境にも子供の創造力アップにも貢献
香港は中国の特別行政区で、アジアにありながら長らく英国に帰属した歴史がある。人口過密の地域