大切な人の遺灰をジュエリーに。「命のダイヤモンド」で始めるファッション革命

Browse By

私たちは皆、人生のどこかで大切な人の死を経験する。そんなとき、「亡くなった人を、いつも身近に感じていたい」「この人が素晴らしい人生を生きたことを、ずっと覚えていたい」と思うかもしれない。

アメリカ・テキサス州のEternevaという企業は、そんな残された人の気持ちに寄り添うため、亡くなった人の遺灰でダイヤモンドを作る取り組みを行っている。亡くなった人のイメージに合わせて、青や赤などダイヤモンドの色を選ぶことができる。

ダイヤモンドを1個作るのに必要な遺灰の量は、2分の1カップほどで、長年保管していた遺灰を使うこともできる。Eternevaのサービスを利用して、20年以上保管していた遺灰でダイヤモンドを作った人もいるという。

遺灰以外でも、ダイヤモンドの製作に必要な炭素を取り出せるものであれば、同社に提供することができる。たとえば、亡くなった人の髪の毛、綿素材の服、ドライフラワー、手紙、写真などを使うことが可能だ。

Eternevaの創業者であるアデル・アーチャー氏は、友人が40代の若さで亡くなったことがきっかけで、ダイヤモンドを作り始めた。がんと診断され、余命3か月と宣告された友人は、すでに人生で多くのことを成し遂げていた。だが、本人は「この世に何も残せないまま死んでいくのではないか」と気にしていたという。

そこで、周囲の人は本人に、「あなたは、このように私の人生に影響を与えてくれた」と次々と説明。それを聞いた友人は、「自分にもこの世に残せるものがあった」と実感しながら、死んでいくことができたという。

アーチャー氏は、そんな友人の遺灰を使って、黒いダイヤモンドを作った。このダイヤモンドは、誰もが生きた証を残せることを伝える宝物になっただろう。

では、あなたは、周囲の人にどのような影響を与え、この世に何を残して死んでいきたいだろうか。ダイヤモンドのように目に見えるものも良いが、「目に見えない」大切な何かを残すことも意識して生きていきたい。

【参照サイト】Remarkable Memorial Diamonds by Eterneva
【関連記事】大切なのはどう「終わる」か。Z世代にして“無常観”を考えるスタートアップ
【関連記事】別れを展示する博物館。悲しみを癒し、次の人間関係に進むきっかけに

FacebookTwitter