【3/18-19東京開催】サステナブル・ブランド国際会議 2025。テーマは「Breakthrough in REGENERATION」

Browse By

世界10か国で開催され、グローバルで1.3万人を超える来場者規模を誇る「サステナブル・ブランド国際会議」。日本では2017年3月に初開催され、9回目となる今年は3月18日・19日の2日間にかけて東京国際フォーラム・明治安田ヴィレッジ 丸の内にて開催される。

「サステナブル・ブランド国際会議」は、CSR・サステナビリティ部門だけでなくマーケティングやブランド戦略、事業開発、サプライチェーン・調達、人事管理など、企業の多彩な部門と自治体、NPO/NGO、教育機関などからの参加者が集う。持続可能性を議論し、ネットワークを広げる場として最も長い歴史を持つ会議のひとつである。

今年のテーマは「Breakthrough in REGENERATION(ブレイクスルー・イン・リジェネレーション)」。さまざまな課題が世界規模で進行する一方、具体的な課題解決のカギを握るのは各地域における草の根の取り組みであり、その持続性向上に向けた“革新”が必要であると「サステナブル・ブランド国際会議」は捉える。そこで次世代素材やAIなど近年注目されるテーマを取り上げ、行動変容に向けた一歩を考えるきっかけをつくるのが本イベントだ。

当日は、バイオミミクリーや発酵の力など、人と自然の関わり方に焦点を当てたセッションから、海のモニタリングシステムやAIの活用などデジタルテクノロジー分野のセッションまで、幅広いテーマが扱われる。当日は対面でのコミュニケーションやネットワーキングが重視されており、4月にアーカイブ配信が予定されている。

さまざまな取り組みが広がりつつあるローカルの文脈において、より変化を推進するべく最新技術にも光を当ててブレイクスルーを目指す今回の会議。登壇者、参加者が共に議論し、探求する場に、ぜひ参加してみてはいかがだろうか。

【サステナブル・ブランド国際会議 2025 東京・丸の内】開催概要​

    • 開催テーマ:Breakthrough in REGENERATION(ブレイクスルー・イン・リジェネレーション)
    • 会期:2025年3月18日(火)〜19日(水) ※2日間
    • 会場:東京国際フォーラム ・ 明治安田ヴィレッジ 丸の内
    • 来場数:5,000名(予定)
    • 開催内容:セッション、ワークショップ、ネットワーキング企画 など
    • 主催:株式会社博展 / Sustainable Brands, PBC.(本社:米国)
    • 参加費:有料(事前登録制)チケットの詳細はこちら
    • プログラム詳細および参加登録:公式サイトにて
    Sustainable Brands OPEN SEMINAR & EXHIBITION

    「サステナブル・ブランド国際会議2025」に合わせて、同期間に参加無料のセミナーおよび展示会のイベントも開催される。サーキュラーエコノミーや防災、食と循環、生物多様性など、多岐にわたる。その中で、IDEAS FOR GOODのオリジナルドキュメンタリー『リペアカフェ』も上映予定だ。

      • 会期:2025年3月18日(火)〜19日(水) ※2日間
      • 会場:①明治安田ヴィレッジ 丸の内 1F「明治安田ギャラリー」 ②コンファレンススクエア エムプラス 1F「サクセス」 ③Slit Park YURAKUCHO ※ セッションによって異なる会場で開催予定
      • 開催内容:セミナー、展示会 など
      • 参加費:無料(事前登録制)
      • プログラム詳細および参加登録:公式サイトにて

【参照サイト】Sustainable Brands Japan

FacebookX