All posts by IDEAS FOR GOOD 編集部
【読者参加企画】社会をもっと、よくしよう。ミレニアルズスタンダードで企業サイトをアップデート
日常の中で、企業のコーポレートサイトやオウンドメディアを見ることはありますか? 普段、企業
【レポート】四角大輔、安居昭博による対談イベント「自分も世界も幸せになる、サステナブルな暮らしのはじめかた」
ニュージーランドの原生林に囲まれた湖畔でサステナブルな暮らしを営み、場所の制約を受けないワ
【SB2019Tokyoレポ#0】グッド・ライフを「再構築」する。『サステナブル・ブランド国際会議2019東京』レポート
気候変動や大気汚染、食料廃棄やプラスチック汚染など様々な社会課題が深刻化している昨今では、
【徳島特集 #0】「阿波国」徳島で、地域課題を解決するアイデアを見つける
四国の東端、徳島県。阿波踊りや「お遍路」の起点、鳴門のうずしお、などのイメージを持つ徳島県
【ベトナム特集♯0】ベトナムのサステナブルな暮らし特集をはじめます
「ベトナムのハノイとホーチミンは、まるで違う国のようだ」と、その両方へ訪れたことのある人は
【12/11 イベント開催!】IDEAS FOR GOODベトナム取材報告会 ~ベトナム料理を食べながら語るソーシャルグッド最前線~
ベトナムのソーシャルグッドを語り合いながら、2018年を締めくくりませんか? IDEAS
#2 イベントレポ『サステナブル観光立国ドイツの最新事例に学ぶ、新しい旅のカタチとは?』
「きっと旅に出たくなる、ドイツのサステナブルなお話」聞き逃した方はいらっしゃいますか? 8
ホームは人生の起点。シングルマザー支援と空き家問題に同時に取り組むビジネスモデルとは?
いま、日本には120万人を超すシングルマザー・ファザーがいる。子供のいる世帯のうち、10世
【8/29 旅イベント開催!】サステナブル観光立国ドイツの最新事例に学ぶ、新しい旅のカタチとは?
きっと旅に出たくなる、ドイツのサステナブルなお話を夏休みに聞いてみませんか? IDEAS
#01 IDEAS FOR GOOD Meetupレポート「『書く』を通じて社会をもっとよくする方法」
6月5日、東京・渋谷にて、IDEAS FOR GOODの初となるMeetupイベントを開催
IDEAS FOR GOOD初のMeetup開催!「書く」を通じて社会を良くしたいライター・編集者、集まれ!
来たる2018年6月5日(火)。 IDEAS FOR GOODが東京・渋谷で初のMeetu
お金ではチケットが買えない音楽ライブ「RockCorps」、2018年の日本開催決定!
今年も熱い夏がやってくる。夏は、フジロックフェスティバルやサマーソニックなど、野外フェスを
難解なテック用語を比喩で解説。Googleとワシントンポストが作った辞書
API、キャッシュ、クッキー。インターネットやテクノロジーが生活に浸透している現代では、仕
生ゴミを無臭で簡単に堆肥に変えてくれる台所用ゴミ箱「Taihi」
イギリスのデザイナーBen Cullis Watson氏が、日本の「ボカシ肥」のプロセスを
お金ではチケットが買えないコンサート「RockCorps」のCEOが考える理想の社会
レディー・ガガをはじめとして世界の名だたる著名アーティストがこぞって参加し、すでに世界10
廃棄予定の食品を毎月定額でテイクアウトできるアプリ「Reduce GO」
日本では、1年間で食料消費全体の3割にあたる約2,800万トンもの食品が廃棄されているとい
