Category Archives: ニュース

Light Wall in Taipei

NASAの技術で太陽光を輝くネオンに。台湾国際会議センターに設置された光の芸術作品

NASA開発のダイクロイック・ミラーを使ったアート作品が台湾国際会議センターに設置されました。太陽光をミラーに反射させて色とりどりのネオンを表現する作品に注目が集まっています。

おウチでSDGs

サイハテ×IDEAS FOR GOOD特別企画!自宅でサステナビリティを実施する「おウチでSDGs」

新型コロナウイルス感染症は、私たちの生活を大きく変えました。全国で緊急事態宣言が解けてから

必要なのは水だけ。鉢の外側で観葉植物を育てる次世代のプランター

自宅で過ごす時間を豊かにするために観葉植物を育てたいけど、ケアが大変そう…… そんな方にお

中国の村がアートの聖地に

ゴーストタウンがアートのハブに。中国の農村で行われた建築再生プロジェクト

近現代の社会では、経済の発展に伴って人口が都市部に集中し、農村部が過疎化する現象が世界のあ

おうち時間で種まきしよう。楽しく生態系も豊かにするおすすめプロジェクト2選

新型コロナウイルス感染症の拡大による外出自粛に伴い、おうち時間を利用して新しいことに挑戦す

オンラインショッピング

社会的距離を保ち、地域経済も支える。NZの「バーチャル」なショッピングモール

新型コロナウイルスの感染の拡大が落ち着いてきた中、世界中で慎重な緩和政策が取られ始め、徐々

Levi’sの古着を再利用。100%追跡可能な香港のサステナブルデニム「Denim Reimagined」

Levi’sと香港のブランドThe R collectiveが、サプライチェーンを追跡可能にしたデニムコレクションを発表しました。製造過程から消費者の手に渡ったあとまで、商品をサステナブルにする工夫が施されています。

パンを売るかわりに、パン作りキットを宅配。米人気ベーカリーの業態転換

新型コロナウイルスの拡大対策として、欧州の一部の都市では現在ロックダウンが実施されている。

1ofaKIND

香港式サーキュラーエコノミー。ホームレスの人々を雇う古着屋カフェ「1ofaKIND」

香港にホームレスの人々を雇う古着屋カフェ「1ofaKIND」が誕生しました。新型コロナウイルスの影響でますます生活が厳しくなる人々の雇用と、衣類の廃棄物削減を同時に目指した取り組みが注目されています。

スペインの特別養護老人ホームがパッシブハウスに変身

近年、建築物はただ見た目がよく快適なだけでなく、環境へ配慮しているかどうかも重要視されるよ

飛行機

ステイホームでマイルが貯まる。感染防止に協力するタイ国際航空

タイ国際空港が、ステイホームでマイルが貯まる「THAI Stay Home Miles Exchange」キャンペーンを開始しました。積極的に感染拡大防止に協力する姿勢に、社会への思いやりが感じられます。

海藻

大量発生した海藻からバイオ燃料や肥料をつくる。英大学の研究

2019年5月に学術雑誌サイエンスが、浮遊性の海藻である「サルガッサム」が大繁殖しているこ

窓から映画鑑賞

外壁がシネマに。外出自粛中のベルリンで生まれた「Window Flicks」

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために行われている外出自粛。欧州の一部では、ロックダウ

マージ コロナ防護服

ウイルス対策は、環境に優しく、かっこよく。プラスチックをアップサイクルしたコロナ防護服

コロンビアのスウィムウェアブランド「Maaji」が、プラスチックをアップサイクルして作ったコロナ防護服を販売しています。ウイルス対策も、ファッションを楽しみながらしたいですね。

エビの殻と果物のゴミをアップサイクル。エコに「キチン」を作る方法

私たちの食卓にのぼることが多いエビやカニは、加工の際にたくさんのゴミが発生する。そのような

LUNARK

「月に住める」家とは?今秋、グリーンランドでミッション訓練を開始

「月に降り立ってみたい」そんな願望を一度でも持ったことはないだろうか。NASA(アメリカ航