Tag Archives: Social Good
「暮らす」を大事に生きてゆく。未来につながる復興のカタチ【能登半島レポート・後編】
能登半島で復興のために立ち上がった人々。話を訊いた3人に共通していたのが「暮らし」という言葉でした。これからの能登の、そして日本の未来につながる「新たな復興のカタチ」がそこにはありました。
失われた「能登の日常」を取り戻すために。 支援が遠のく現状と、人が繋ぐやさしさの循環【能登半島レポート・前編】
2024年元旦に発生した能登半島地震。現地は今、どのような状況なのでしょうか。7月末、実際に能登半島を訪れた筆者が、リアルな現状やそこで生まれている取り組みをお届けします。
「再生型ビジネス」戦略の6分類と、実現への懸念とは?生態系として捉えた“本当の再生”へ
ビジネスの環境負荷をゼロにするだけでなく、事業によって自然環境を回復させる取り組みが広がっており、これは再生型ビジネスと呼ばれます。ある研究がまとめた、その分類や既存の取り組みを紹介します。一方、再生型に潜む懸念点と忘れてはならない「視点」もあるのです。
甲子園やひと夏の恋は過去のもの?災害級の暑さを捉えなおす「夏の風物“止”展」
今年も厳しい暑さが続きますが、猛暑、ゲリラ雷雨、そして気候変動によって日本の夏の定番だった風物詩が見られなくなってしまうかもしれません。WWFではそんな危機にある夏の風物詩をまとめました。
人間も自然の一部。オックスフォード英語辞典が「Nature」の意味を再定義
「自然」と聞いて、何を思い浮かべますか?広大な森や海、道端の草花かもしれません。オックスフォード英語辞典では、私たち人間も含めたより広い自然の定義が誰にでもアクセスできる形で公開されました。
【9/24開催@丸の内】サーキュラーデザインを学ぶ。オランダ発「Circularity DECK」カード体験ワークショップ
カードデッキを使って循環型のビジネスアイデアを創出する「Circularity DECK」体験ワークショップを開催します。
【2024年8月】犬のおしっこから植物を守る「岩」?グッドニュース5選
日々飛び交う悲しいニュースや、不安になる情報、ネガティブな感情ばかりを生む議論に疲れたあなたに。心が少し明るくなるグッドニュースを世界中から5つピックアップしてお届けします!
まちの果実は、みんなのもの。果物マップで地域のつながりを作るLAのアートコレクティブ
ロサンゼルスのアートコレクティブが、公共空間にある果樹の位置を示す、地図を作りました。地図は無料で提供し、人々が果物を積極的に手に取りながら、地域への関心を高められるよう、働きかけています。
「再野生化」で生物多様性を守る。生態系本来の修復力を引き出す事例5選
生物多様性の文脈で注目される「再野生化」のアプローチ。再野生化では、自然保護を行う際、人間の介入度合いを減らし、生態系本来の力にその修復を託していきます。今回は国内外の事例を5つご紹介します。
菌が“育てる”未来の家?宇宙研究がサステナブルな建材の可能性を拓く
菌で家を育てよう。そんな驚きのアイデアを見出したのは、宇宙開発の研究チームです。資源が少ない月や火星で生き抜く方法は、地球上での持続可能な暮らし方に大きなヒントを与えてくれます。
地元の“食の記憶”を取り戻す、スペインの「絶滅の一口」プロジェクト
本来それぞれの土地には、特有の食べ物があったはずなのに、食の均一化でそれが忘れられてしまっている──スペインのプロジェクトは、地域、研究者、料理人、消費者と一緒に「忘れられた味」を通して食の豊かさを考えます。
【9/18開催@大阪】都市を「アップサイクル」しよう。Umekita Urban Upcyclersキックオフイベント〜サステナビリティとクリエイティビティがうめきたで出会ったら?〜
大阪・うめきたを一緒につくりたいと想いを共にする仲間が集まり、一緒に都市を「アップサイクル」していくためのキックオフイベントを開催します。ぜひご参加ください!
「移動銀行」が金融サービス格差を解消。高齢化地域や災害時の救世主に
日々の暮らし、そして災害時にも欠かせない金融サービスですが、住む場所によってはアクセスが難しいこともあります。スペインのカタルーニャ州で、遠隔地の小さなコミュニティに金融サービスを届ける「移動銀行」 が始まります。
ベルギー、新たな役職「気候医師」を募集。気候変動は公衆衛生の問題に
暑い毎日が続く8月。世界では、気候変動による健康リスクがますます高まっています。そんななか、ベルギーのフランドル地域で、行政の中に「気候医師」という新たな役職が生まれました。
音楽にカラフルな装飾。最期を祝う“ポジティブな葬儀”がイギリスでトレンドに
あなたは棺の周りで、人々に涙してほしい?それとも会場全体が笑顔に包まれていてほしい?イギリスでの葬儀のトレンドは、私たちが「よりよく生きること」を思い起こさせてくれます。
アシックスの循環型シューズ「NIMBUS MIRAI™」に学ぶ、ジレンマを乗り越えるサーキュラーデザイン
循環モデルの構築が難しい製品の一つである、シューズ。そんな中アシックスが開発したのが、リサイクル可能な循環型のランニングシューズ「NIMBUS MIRAI™」。その開発の裏側に迫りました。