Browse By

【まとめ】カーボンニュートラルとは?実現に向けた世界のアイデアまとめ10選

森

Image via Unsplash

2020年10月26日、菅首相が「2050年までに温室効果ガスの排出ゼロ」を宣言し、次世代型太陽電池やカーボンリサイクルなどイノベーションの促進やグリーン投資の促進、石炭火力発電政策の抜本的な見直しなどを公表した。世界的に脱炭素の動きが加速する中、日本もようやくカーボンニュートラル・脱炭素化に向けて動き出し始めたのだ。

この記事では、カーボンニュートラルの意味やカーボンニュートラルを進める世界のアイデア10選をご紹介する。

カーボンニュートラルとは?

カーボンニュートラル(気候中立)とは、ライフサイクル全体で見たときに、二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になることを指す。この言葉は大きく分けて2つの文脈で使われる。

1. エネルギー分野において
植物由来のバイオマス燃料などに関し、燃焼するときにCO2を排出するが、植物の成長過程で光合成によりCO2を吸収しているので、実質的にはCO2の排出量はプラスマイナスゼロになる状態のこと。2. 社会や企業における生産活動において
やむをえず出てしまうCO2排出分を排出権の購入や植樹などによって相殺し、実質的にゼロの状態にすること。

この記事では、2の文脈の「社会や企業における生産活動において」のカーボンニュートラルについて述べていく。なお、カーボンニュートラルよりさらに進んだ「CO2の吸収量がCO2の排出量を上回る状態」を、カーボンポジティブという。同様の状態を、カーボンネガティブと呼ぶこともある。

カーボンニュートラルを目指す上での具体例

企業や団体がカーボンニュートラルを目指す際、一般的に以下のようなことが実施される。

  • CO2排出量の削減
  • 再生可能エネルギーへの切り替え(化石燃料を使わない)
  • 廃棄物の削減
  • 輸送削減のため、より局所的な生産をサポートする
  • 輸送の電化
  • 森林再生などのプロジェクトへの資金提供によるカーボンオフセット

カーボンニュートラルを進めるアイデア10選

01.住宅ローンを組むだけでカーボンオフセットできる、世界初のグリーンモーゲージ

住宅ローンを組むだけでカーボンオフセットできる、世界初のグリーンモーゲージ


住宅ローンとカーボンクレジットを組み合わせることで、ローンを組むだけでカーボンニュートラルな暮らしを実現できる世界初のグリーンモーゲージ、Carbon Neutral Mortgage。

カーボンクレジットとは、森林保護や再生可能エネルギープロジェクトなどにより実現したCO2排出削減量を取引可能な形態にした通貨のようなものだ。このCarbon Neutral Mortgageを活用して住宅を購入すれば、利用者はより経済的負担を減らしつつ、日々の生活から排出される二酸化炭素をカーボンオフセットすることができ、エコな暮らしが実現できる。

02.スウェーデンに設立される、カーボンニュートラルな博物館

屋上サイクリングで発電。スウェーデンに設立される、カーボンニュートラルな博物館


2024年スウェーデン南部の都市・ルンドにオープン予定の、来場者が施設のサステナブル運営に「物理的に貢献」できる科学ミュージアム。来場者は、屋上に設置された自転車「エナジーバイク」に乗車、ペダルをこぐことによってミュージアムの電力を発電する。これにより、カーボンニュートラルなミュージアム運営に貢献できるという仕組みだ。

  • 国名:スウェーデン
  • 団体(企業)名:COBE
03.環境問題を子どもに伝えるための、カーボンニュートラルでできた絵本

環境問題を子どもに伝えるための、カーボンニュートラルでできた絵本


物語作家と気候科学者のタッグで作成された、学びあり、エンターテインメントありの絵本。読み手は環境問題の現状とその影響を知り、具体的にどういう行動を起こせば状況を変えられるのか学ぶ。この絵本自体も、環境に負荷をかけないように気を使った作りになっており、100%リサイクル素材への印刷や大豆インクを使用している。さらに、再生可能エネルギーで動く印刷機器を利用するという徹底ぶり。埋め立て廃棄もゼロで、どうしても削減できない二酸化炭素についてはカーボンオフセットを導入して埋め合わせるという。

  • 国名:アメリカ
  • 団体(作成者)名:Megan HerbertとMichael E. Mann
04.牧草地と泥炭地を広大な森に変えるプロジェクト

スコットランドのブルワリーが、広大な森をつくる理由


スコットランドのブルワリーであるBrewDog(ブリュー・ドッグ)が行う、スコットランドの南西部にある2050エーカーの牧草地と泥炭地を購入し、広大な森に変えるプロジェクト。購入した土地は牧草地として使われていたため、今のところ木々は生えていない。そこでBrewDogは、まず数年かけて100万本以上の木を植え、1500エーカーを広葉低木樹の森に変えるという。さらに残りの550エーカーはCO2の隔離に効果的な泥炭地として復元する。

  • 国名:スコットランド
  • 団体(企業)名:BrewDog
05.パタゴニアのリジェネラティブ・オーガニック

Tシャツから始まる気候アクション。パタゴニアのリジェネラティブ・オーガニック


「私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む」をミッションに掲げるアウトドア企業のパタゴニアの、気候変動の解決策に繋がる「リジェネラティブ・オーガニック農業」を活用した製品。

リネジェネラティブとは英語で「再生」を意味する。オーガニックは環境負荷が従来の農法より少ないという点で優れたものだが、リジェネラティブ・オーガニック農業は環境負荷を低減するだけではなく、実施すればするほど環境や土壌が改善・再生され、従来の力を取り戻すことを可能にする。

  • 国名:日本
  • 団体(企業)名:Patagonia
06.宿泊分を100%カーボンオフセットしてくれるホテル予約サイト

宿泊分を100%カーボンオフセットしてくれるホテル予約サイト、デンマークで誕生


デンマークのホテル予約プラットフォーム「Goodwings」。ホテル業界のCO2排出問題に挑むビジネスモデルで、同サイトを通してホテルを予約すると、自分の宿泊により排出されるCO2をカーボンオフセットすることができる。さらにサステナブルな社会創りのために活動している世界のNPO団体に、宿泊料の一部を寄付することができ、日本を含む、世界中の36万軒以上のホテルを検索できる。

  • 国名:日本
  • 団体(企業)名:Goodwings
07.個人のカーボンフットプリントを測定し、減らすコツを教えてくれるアプリ

個人のカーボンフットプリントを測定し、減らすコツを教えてくれるアプリ「Pawprint」


Pawprintは「測定する」「理解する」「減らす」という3つのステップをカバーした、人々の行動変容を支援するプラットフォームだ。まず「測定」のステップでは、ユーザーが食料消費や旅などライフスタイルに関する情報を入力し、自身のカーボンフットプリントを「見える化」する。たとえば食事が3.5トン、家が2.2トン、旅が3.2トンなどと表示され、年間合計で13.2トンの二酸化炭素を排出していることがわかる。

  • 国名:スコットランド
  • 団体(企業)名:Pawprint
08.空気中のCO2を燃料に変える大規模プラント

今あるCO2をいかに減らすか?ハーバード発、空気中のCO2を燃料に変える大規模プラント


空気中にあるCO2の除去を目的として、ハーバード大学のキース教授ら研究チームは、1年間で100万トンのCO2を除去し、燃料に変える産業規模のパイロット工場を建設した。研究チームは、Carbon Engineering社の技術により、1トン当たりを94米ドルから232米ドルで除去できると推定。これは、CO2を直接空気中から除去するプロセスにおける、世界初の商業用コストとなる。

  • 国名:アメリカ
  • 団体(企業)名:ハーバード大学
09.カーボンフットプリントに応じて食品の値段が変わるスーパー

カーボンフットプリントに応じて食品の値段が変わる、スウェーデンのスーパー


スウェーデンの大手食品ブランドFelix(フェリックス)がオープンした新たなスーパーでは、売られる食品の価格がカーボンフットプリントに基づいて計算される。たとえば遠くで生産され、輸送された食品ほど、値段も高くなる。また、肉などの動物由来の食品は多くの場合、植物由来の食品に比べて生産過程でより大きな影響を環境に及ぼすことがわかっているので、こちらも値段が高くなる。買い物客にとっては、従来の価格設定ではなかなか見えてこない食品ごとの炭素排出量が明らかになり、地球の未来のためにより賢い選択を行う後押しとなる。

  • 国名:スウェーデン
  • 団体(企業)名:Felix
10.トラックの空き場所を中小企業向けに活用する運送業者

100%カーボンニュートラル。豪運送業者「Sendle」トラックの空き場所を中小企業向けに活用


中長距離を運転するトラックが荷物を運んだあと空荷のまま戻る「平均空車回送率」が30%以上にもなる課題がある中、オーストラリアの運送会社「Sendle」がほかの運送業者のトラックの空き部分を格安な価格で購入することで、中小企業の出荷に役立てることを発表。Sendleはすでにそれぞれの荷物ごとにカーボンオフセットを購入することで、2014年以来100%カーボンニュートラルな運送を実現している。

  • 国名:オーストラリア
  • 団体(企業)名:Sendle

まとめ

いかがだっただろうか。最近になって、企業の「脱炭素化」の発表が続々と続いている。Amazonは2030年までに商品輸送の50%をカーボンニュートラルにするという目標を発表しており、他にも香港上海銀行 (HSBC) やバーバリーなど多くの企業が、自社のカーボンニュートラル化に積極的に取り組んでいる。

また、マイクロソフトGoogleなど、すでにカーボンニュートラルを達成し、次なる目標へと進む企業もある。引き続きIDEAS FOR GOODではカーボンニュートラル・脱炭素化のアイデアを追っていく。

【関連記事】 カーボンニュートラルにカーボンフリー……今話題の「カーボン〇〇」の違いとは?企業の事例もわかりやすく解説

カーボンニュートラルに関する記事の一覧

FacebookTwitter