Browse By

マクロビオティックとは・意味

マクロビオティック

マクロビオティックとは?

マクロビオティック(Macrobiotics)とは、穀物、野菜、海藻といった日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方。

マクロビオティックという言葉は、「マクロ=大きな」「ビオ=生命」「ティック=術、学」の3つの言葉から作られており、古代ギリシャ語を語源とした「自然に即した命のあり方」という意味合いを持っている。思想家の桜沢如一(海外ではジョージ・オーサワの名で知られる)が、明治時代の医師・薬剤師であった石塚左玄の「食物養生法」の考え方と東洋思想のベースとなる中国の「易」の陰陽を組み合わせた「玄米菜食」という自然に則した食事法を1930年代以降に提唱したことから始まった。1950年以降は久司道夫によって体系化され、欧米を中心に広まった。

マクロビオティックの食事法

マクロビオティックの食事では、基本的に穀物や野菜などを食の中心とし、肉、魚、卵、乳製品などの動物性タンパク質や精製された食材はなるべく控える。また、人工的な添加物・化学調味料・砂糖・乳製品等を一切使用せず、よく噛んで食べることも推奨されている。

思想のルーツは異なるものの、その食生活のあり方自体はヴィーガンやベジタリアンに近いと言える。

マクロビオティックの二大原則

マクロビオティックには、「身土不二」と、「一物全体」という2つの原則がある。それぞれ解説していこう。

身土不二

「人間も植物も生まれた環境と一体」という意味で、気候や風土に合った食材を食べることで、身体のバランスがとれるという考え方。例えば、熱帯地域でとれるフルーツには体内の熱を下げる働きがあり、寒い地域でとれる野菜には体内を温める働きがある。日本には四季があるため、季節ごとの旬の食材をとることで、健康的に過ごすことができる。

一物全体

「ひとつのものを丸ごと食べる」という意味で、食材は「丸ごと」で栄養バランスがとれており、例えば穀物であれば精白していない玄米、野菜であれば皮や葉も一緒に全てを食べることで身体のバランスもとれるという考え方。

マクロビオティックの陰陽バランス

マクロビオティックでは、全てのものに「陰」と「陽」がある、という考え方がある。

陰性
遠心力・静かなもの・冷たいもの・水分の多いものなどを指す。陰性の食材は上に向かって伸び、身体を冷やす作用がある。夏に栽培されるキュウリなど。
陽性
求心力・動きのあるもの・熱いもの・水分の少ないものなどを指す。陽性の食材とは地中に向かって伸び、身体を温める作用がある。冬に栽培されるゴボウなど。

まお、マクロビオティックではこの2つのバランスがとれた「中庸」の状態を大切としており、陰陽どちらにも極端に傾きすぎる事を避けるため、穀物や根菜、豆類などを食材の中心とする。

マクロビオティックの実践者

Vegewelが2021年12月に実施した「第3回日本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン人口調査」によると、マクロビオティックの食生活に取り組んでいる日本人は調査時点で2.5%となっており、過去の推移を見てみると徐々に増加している。

海外では、歌手のマドンナや俳優のトム・クルーズ、女優のアリシア・シルヴァーストーンといったセレブ達も実践している。

マクロビオティックの自然へのメリット

冒頭にも書いた通り、マクロビオティックは、自然と調和をとりながら健康な暮らしを実現する食事法だ。このため、この食事法には自然環境へのメリットもある。

例えば、暮らす土地でとれた野菜を積極的に使うことは、身体へのメリットだけではなく、野菜の物流に伴い排出されるCO2の削減にもつながる。また、これまで捨てていた皮や葉なども食べらることは、食品廃棄物の削減にもつながる。

まとめ

近年、健康や環境への影響を考慮して食生活を見直す人が増えてきている。マクロビオティックの考え方も、現在の食生活に疑問を感じてる、もしくはもっと健康的に生活したいと思っている人には参考になるかもしれない。

ただ、どのような食事法にもメリットどデメリットがあり、現在の食習慣から急速に転換しようとすると身体の不調を招く可能性があるため、実践においては事前情報をよく調べ、少しずつ取り入れることが必要だ。さまざまな食生活の在り方を知って、自分や地球にとって少しでも良い方法を選択していきたい。

【参照サイト】マクロビオティックの基本
【参照サイト】Why are Macrobiotic Celebrities like Alicia Silverstone the Healthiest?
【参照サイト】第3回日本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン人口調査 by Vegewel【21年12月】




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter