Browse By

ステイケーションとは・意味

ステイケーション

ステイケーションとは?

ステイケーション(staycation)とは、滞在を意味する「ステイ(stay)」と休暇を意味する「バケーション(vacation)」が組み合わさってできた造語で、遠くへ旅するのではなく家や近場のホテルなどで休暇を過ごすという意味だ。

かつて2008年にアメリカを発端として世界が不況に陥った際にも、なるべく節約して余暇を過ごすために多くの人が近場での旅行を楽しんでいた。

その後ワーケーションなどの概念とともに「ステイケーション」という言葉が世間に広く浸透し始めたのは、直近数年のことである。2020年に世界中で新型コロナウイルスの感染が拡大し、周囲の人々との非接触生活を余儀なくされたことで、安全に心や体を休める方法としてより多くの人々がステイケーションを取り入れ始めたのだ。

ステイケーションのメリット

飛行機や電車に乗って文化や言語の異なる場所へ旅することも刺激的かつ魅力的だが、ステイケーションのメリットも以下のとおりたくさんある。

  • 費用を節約できる
  • 時間を節約できる
  • パッキングの手間が少ない
  • 環境に優しい
  • ストレスが少ない
  • 地元の経済に貢献できる

移動時間や手間、費用も安く抑えられるほか、燃料を大量に使用する飛行機などを使わないため環境にも優しいことが、個人として最も嬉しいポイントだろう。また長時間の移動や環境・気候の変化による疲れやストレスも少ないため、心身を休めリラックスするために最適の手段とも言える。

加えて、自分が住んでいる地域のホテルに泊まったり食事をしたりすることで地元の経済の活性化にも繋がるなど、遠方へのバケーションに負けないくらいのメリットがあるのだ。

日本における「ステイケーション」

世界中の人々がさまざまな方法でステイケーションを楽しんでいるが、日本では特に近場の高級ホテルに泊まって贅沢な時間を過ごすことがトレンドとなっている。近いからこそ今までは泊まる必要のなかった場所で、家族や友人といつもより豪華な食事をして、ホテルのジムやプールで体を動かしてふかふかのベッドでぐっすりと眠るという、夢のようなひと時を体験するのだ。

働き方改革によって人々の意識も変わりつつあるが、まだ日本では過労や仕事によるストレスで心や身体を壊してしまう人も多い。そのような中で、長期間の休暇が取れなくても気軽に仕事を忘れてリラックスする機会として、ステイケーションは重要な役割を果たすのではないだろうか。

適度にリフレッシュしてこそ、仕事における生産性は上がりより良い成果を出せる。メリハリのある豊かな生活を送るためにも、ステイケーションを上手に活用していきたい。

【参照サイト】Pacific Prime Singapore – 7 benefits of going on a staycation




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter