Browse By

ゲーミフィケーションとは・意味

ゲーミフィケーションとは、課題解決や人々の行動変革に向けて、ゲーム以外の領域にゲームデザインの技術やメカニズムを利用することを指す。ユーザーが楽しみながら取り組めるような活動設計を行い、ユーザー自身が意図せずとも結果として課題解決や行動変革に貢献できるような仕組みを実現することが目指される。

ゲーミフィケーションは、特に一般的に人々が関心を持ちづらい社会課題の解決手法として有効だ。ゲーミフィケーションの事例として有名なのが、フォルクスワーゲン社が提唱した「ファン・セオリー」という考え方だ。

「ファン・セオリー(Fun Theory)」とは、文字通り「Fun(楽しさ)」こそが人々の行動を変革する一番シンプルな方法であるという考え方のことを指す。具体的な事例としては、下記が挙げられる。

エスカレーターではなく階段を使ってもらうには?

上記の事例では、人々に健康のことを考えてエスカレーターではなく階段を使ってもらうために、階段をピアノの鍵盤に見立て、ステップを踏むたびに音が奏でられるという仕掛けを用意した。この実験では、いつもより66%も多くの人がエスカレーターではなく階段を利用するようになった。

ゴミをゴミ箱にちゃんと捨ててもらうには?

上記の事例では、公園内でのポイ捨てを減らし、人々にゴミをゴミ箱にしっかりと入れてもらうために、ゴミ箱に特殊な音声の仕掛けを用意した。ゴミを投げ捨てると、そのゴミがはるか下まで落ちていくような効果音が聴こえるようにしたのだ。この結果、一日で72kgものゴミを回収することに成功したという。

まとめ

社会課題の解決に向けて人々の行動変革を起こす方法としては啓蒙活動や規制なども考えられるが、少し頭を柔らかくしてゲーミフィケーションの観点から人々が楽しく問題解決に関われるような仕組みを考えるのも有効だ。「やったほうがいい」と思っている取り組みを、どう「やりたい」取り組みに変えるか。ちょっとした工夫やアイデアが、大きな変革をもたらす可能性もある。

ゲーミフィケーションに関する記事の一覧




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter