Browse By

Less is Moreとは・意味

less is more

Image via unsplash

Less is Moreとは?

「少ない方が豊かである」という意味。20世紀に活躍したドイツ出身の建築家、ミース・ファン・デル・ローエが残した言葉として知られる。シンプルなデザインを追求することで美しく豊かな空間が生まれるという、建築家としての信念を表した言葉だ。ちなみに同氏は「God is in the details.(神は細部に宿る)」というモットーを掲げたことでも知られる。

ここから派生して、現代では建築の分野に限らず、プロダクトデザインやWebデザインなどの分野における引き算の美学や、少ないもので豊かに暮らすミニマルライフのポリシーを代弁する言葉として使われている。また近年では環境保全の観点からも、物質的な豊かさを追求するのではなく、大切なものだけを選び取る「Less is More」の意識が欠かせないと言われている。

Less is Moreと似た意味の言葉

Less is Moreと同じような意味合いを持つ表現として、海外のデザイン業界では以下のフレーズがよく使われているという。

  • Everything you need, nothing you don’t(必要なものだけ)
  • Perfection is achieved when there is nothing to take away(完璧とはこれ以上削れない状態の事である)

ちなみに「星の王子さま」の作者であるサン=テグジュペリは、「Perfection is achieved, not when there is nothing more to add, but when there is nothing left to take away(完璧とはこれ以上加えられない状態の事ではなく、これ以上削れない状態の事である)」という言葉を残しており、上記のフレーズはここから来ていると思われる。

また、平素なものを良しとするLess is Moreの価値観は、古来から日本に根付く「禅」や「侘び寂び」の精神と共通する部分がある。ローエは日本庭園を見てLess is Moreという言葉を思いついたとも言われており、日本人の美的感覚とは相性が良さそうだ。

減らすというよりも絞り込む

モノへの執着を捨てることをコンセプトとする片付け術である断捨離や、必要最小限の持ち物で暮らすミニマリストがブームを巻き起こしたこともあり、生活のあらゆる面で「減らすことがいいことだ」と考える人が増えているかもしれない。

Less is Moreは減らすことを目的とした思想というよりも、「少ないもので最大の効果を得るために、あえて最小限の要素に絞り込む」という美意識を表した言葉だといえる。少ないからこそ、ひとつひとつの要素をおろそかにできない。このこだわりこそが完璧を生む。まさに「神は細部に宿る」だ。

Climate Creative バナー




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter