Browse By

インフォデミックとは・意味

インフォデミックとは

インフォデミックとは、大量の情報が氾濫するなかで、不正確な情報や誤った情報が急速に拡散し、社会に影響を及ぼすこと。英語のインフォーメーション(Information)とパンデミック(Pandemic)を組み合わせた造語で、WHO(世界保健機関)が新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)に関するフェイクニュースの拡散を「インフォデミック」と呼んだことで広まった。

インフォデミックの例

今世界中で、本当か嘘か分からない、人々を惑わす情報が溢れている。特に新型コロナによって多くの場所でいまだ影響を受ける中、その深刻度は増している。

例えばイランでは、高濃度アルコールの摂取が新型コロナの治療に効果があるというフェイクニュースが広がり、信じてメタノールを飲んだ人のうち、700人以上が死亡。インドではSNSの偽情報を信じた多くの人々がウシの尿を飲んだり、糞の風呂に入ったりした。

また、スペインでは陰謀論者や自由論者、ワクチン反対者などが「ウイルスは存在しない」「マスクは命取りになる」「われわれは恐れない」などと書かれたカードを掲げてストライキに参加、こういった行動も根拠のない情報の拡散を拡大させる一つである。

日本においても、テレビやネットなどで「○○に効果がある」と流された情報を鵜呑みにし、特定の商品を買い占める現象が頻繁に起こっている。例えば、「納豆が体に良い」という情報がひとたび流れると、翌日にはスーパーから納豆が消え、トイレットペーパーが品薄だとSNSで誰かが言い出せば、店に駆け込む。同様に、うがい薬などほかの商品についても、根拠のない情報による買い占めが多く起こっている。

インフォデミックがもたらす影響

WHO事務局長テドロス氏は、情報の氾濫がデマの拡散や誤解だけでなく、以下のような側面から人々の健康阻害につながることを強調している。

  • 根拠のある情報に基づいた正しい健康情報の識別が難しくなる
  • 不安などによって心の健康の問題が生じる
  • 誤解をまねくような、または危険なアドバイスを信じてしまう
  • 公衆衛生に関する情報に対し、無関心や嫌悪感などを抱くようになる
  • 排外主義や、憎しみ、排除が助長される