Browse By

有機肥料とは・意味

有機肥料

Image via shutterstock

有機肥料とは?

枯れ葉や家畜の糞など、動植物由来の有機物を含む肥料のこと。

肥料は大きく有機肥料と化学肥料の2つに分けることができる。

有機肥料は、土中で微生物によって分解され、無機物となって初めて効果を発揮するため、肥料をまいてから効果が表れるまでに時間がかかってしまう。じっくり時間をかけて効果を出すぶん、肥効も長く、保水力や栄養保持能力を高めて土壌そのものを改善できるのが特徴である。一方、化学肥料に比べて価格が高かったり、量を調整するのが難しかったりするといったデメリットがある。

化学肥料は、自然界の無機物(鉱石や大気中の窒素ガスなど)を原料にして、化学的に合成した肥料のこと。成分量にムラがなく使用量が明確で、誰でも簡単に扱いやすいのが特徴。有機肥料に比べ、価格も安価なので手に取りやすい。はじめから作物が吸収しやすい無機物の状態になっているので、撒いてから効果が出るまでに時間がかからない。しかし、化学肥料だけでは土壌改善はできない。一度に多量使用すると作物が腐ってしまうこともある(これを肥料焼けという)。

有機肥料・化学肥料どちらかが良い/悪いということではなく、それぞれに得意不得意があることを理解する必要がある。




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter