Browse By

ペスカタリアン(ペスコ・ベジタリアン)とは・意味

野菜、魚介類

ペスカタリアンとは?

ペスカタリアンとは、植物性食品、卵、乳製品、魚介類を食べ、肉を食べない食生活を送る人のこと。

ペスカタリアンという言葉は、イタリア語の「魚(Pesce)」と「タリアン(〜主義者)」という意味に由来する。なお、ペスカタリアンの正式名称はぺスコ・ベジタリアンであり、他にもぺスタリアン、ペスキタリアン、ぺスクタリアンなど、さまざまな呼び方がある。

日本出身のタレントでは、ローラや藤原史織(元ブルゾンちえみ)がこの食生活を実践していることで有名だ。

ペスカタリアンの食生活

先に述べたように、ペスカタリアンは植物性食品、卵、乳製品、魚介類を食べ、肉を食べない。さらに、動物由来の原料(出汁・油)、鶏ガラや豚骨やラードなども避ける傾向にあるが、どの程度まで許容するかは個人差がある。以下は、ペスカタリアンが食べられる食材の一例だ。

  • 穀類
  • 野菜
  • 果物
  • 魚介類
  • 豆類
  • 豆腐
  • ナッツ類
  • 乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズなど)

ヴィーガンやベジタリアンとの違い

近年では、さまざまな観点から食生活を見直す人が増えており、細かく分けるとベジタリアンにもさまざまなタイプが存在する。以下に、主なタイプをまとめる。

    • ヴィーガン(ピュアベジタリアン)

肉・魚介類に加え卵・乳製品なども一切食べない。蜂蜜などの動物由来のものも食べず、食用以外の革製品などの動物使用も排除する。

    • オボベジタリアン

植物性食品・卵を食べる。肉・魚介類・乳製品は食べない。

    • ラクトベジタリアン

植物性食品・乳製品を食べる。肉・魚介類・卵は食べない。

    • オボラクトベジタリアン

植物性食品・卵・乳製品を食べる。肉・魚介類は食べない。

    • ぺスコ・ベジタリアン(ぺスタリアン、ペスキタリアン、ぺスクタリアン)

植物性食品・卵・乳製品・魚介類を食べる。肉は食べない。

    • ポーヨー・ベジタリアン

植物性食品・卵・乳製品・魚介類・鶏肉を食べる。鶏肉以外の肉を食べない。

なお、世界的なベジタリアン推進団体である国際ベジタリアン連合(International Vegetarian Union)は、ペスカタリアンとポーヨー・ベジタリアンについては、ベジタリアンと認めていない。

近年では、週1日など頻度を決めてベジタリアンやヴィーガンの習慣を持つパートタイム・ベジタリアンパートタイム・ヴィーガン、無理のない範囲で肉を食べる量を減らすセミ・ベジタリアン、フレキシタリアンなど、さまざまなスタイルも生まれている。

ペスカタリアンになる理由

ペスカタリアンになる理由は人それぞれであるが、大きく分けると以下が挙げられる。

環境保護のため

畜産業は、生産・輸送における大量の二酸化炭素・メタンガスの排出や水の使用、放牧や飼料栽培のための森林破壊、糞尿の不適正処理による水源汚染など、地球環境への大きな脅威となっている。このため、肉の消費量を減らすためにペスカタリアンになる人もいる。

健康上の理由

WHOによると、動物性食品を食べれば食べるほど、がんや心臓病、糖尿病、高血圧などのリスクが高まることが明らかになっており、特にベーコンやソーセージなどの加工肉はそのリスクを高めるとされている。そのため、健康的な生活を送るためにペスカタリアンになる人もいる。

動物愛護のため

畜産業の大部分の食肉の生産方法は、動物にとって非常に残虐な方法で行われていることが近年明らかになっている。そこで動物から搾取することを避けたいという倫理的な観点からペスカタリアンになる人もいる。

ペスカタリアンのメリット

では、ペスカタリアンにはどのようなメリットがあるのだろうか。以下は、その一例だ。

ヴィーガンよりも食べ物の制限が少ない

肉類以外はほとんど制限がないため、ベジタリアンやヴィーガンになるための最初のステップとして実践する人が多い。ベジタリアンやヴィーガンだとレシピや外食時のお店探しが難しい場合が多々あるが、魚介類を食べられるとなれば大幅に選択肢が増える。

栄養素が不足しにくい

動物性食品を完全にとらない場合、たんぱく質、ビタミンB12、亜鉛、カルシウムといった体に必要な栄養素が不足しやすくなる。その点ペスカタリアンは魚介類をとれるため、栄養素の調整がしやすく、リスクが少ない。また、日本人にとっては、昔から続いてきた伝統的な食生活がペスカタリアンに当てはまることも多いため体質に合っており、腸内環境も整いやすいと言われている。

健康リスクの低減につながる

これについてはヴィーガンやベジタリアンと共通するが、先に述べたように動物性食品の摂取はさまざまな健康リスクにつながることが明らかになっているため、それらを摂取しないことで健康リスクを下げることができる。また、魚に含まれるオメガ3のような良質な油を多く摂取できる点はヴィーガンやベジタリアンにはないメリットだ。

ペスカタリアンのデメリット

上記のようにメリットも多いペスカタリアンだが、注意すべき点もいくつかある。

魚介類に含まれる有害物質の多量摂取

魚介類には、水銀やPCB(ポリ塩化ビフェニル)、ダイオキシンなどの有害物質が含まれていることがわかっており、魚介類を摂取しすぎると高濃度の水銀に起因する脳機能障害や高血圧症等のリスクなどが高まると指摘されている。

漁業・養殖業の環境への影響

畜産業は環境に大きな負荷をかけていると述べたが、漁業、養殖業もまた、環境や海の生態系に負荷をかけている側面がある。例えば、乱獲による漁場の枯渇、養殖場開拓による沿岸環境の破壊や、防カビ剤や抗生物質等の薬品による周辺の生態系への悪影響、また社会的な側面では、漁業で強制的に働かされている人々がいることも明らかになっている。そのため、魚介類を選ぶ際は持続可能な水産物に与えられる、MSC認証(天然水産物)やASC認証(養殖水産物)のついたものを積極的に選択できるとなお良いだろう。

まとめ

ヴィーガンや厳格なベジタリアンよりも気軽に実践しやすいペスカタリアン。どのような食生活にもメリットとデメリットがあり、実践するためには事前になるべく多く情報収集し、徐々に転換していくことをおすすめする。

自分の身体や地球、社会にとってより良い食生活の選択をしていきたい。

【参照サイト】ヴィーガンとの違いは?「ペスカタリアン」のメリットと注意点
【参照サイト】ペスカタリアンとは?ヴィーガン・ベジタリアンとの違いも解説
【参照サイト】What Is a Pescatarian and What Do They Eat?




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter