Browse By

エンゲージメント(議決権行使)とは・意味

ESG投資

エンゲージメント(議決権行使)とは?

エンゲージメントとは、投資家が投資先企業に対して行う、建設的な目的を持った対話のこと。エンゲージメントの方法は、企業への取材、経営層との面談、会議での意見表明など多岐にわたる。

議決権行使とは、株主が株主総会での決議に参加し、事案に対して賛否を投票すること。議決権行使は対話のひとつの手段として、エンゲージメントに含まれる場合がある。

環境(Environmental)、社会(Social)、企業統治(Governance)に対する企業の取り組みを重視して投資する、ESG投資のアプローチのひとつである。

目的は投資先企業の持続的成長

エンゲージメントの目的は、投資先企業の行動をより好ましい方向へと変化させ、企業価値向上を促し、長期的な株主利益の最大化を図ることだ。投資家は責任ある投資家として、投資先企業の財務情報だけでなくESG情報などの非財務情報を的確に把握し、投資先企業が自身の期待する方向に向かって経営されるよう積極的に働きかけ、投資リターンの拡大に繋げる。この一連の行動が、社会および経済全体の持続的発展に繋がることが理想とされる。

議決権の原則は「1株1議決権」

株主は、定款の変更や取締役の選任など様々な議案が提出される株主総会において、株式の保有数に応じた議決権を有する。一般的には、1単元株(株式を発行する企業が定める、株式取引で売買される売買単位のこと)に対し1つの議決権がある。

そのため、多くの株式を保有する株主の考えが企業の活動を決めてしまう面はあるが、保有する株式が少なくても企業に対して意見することができる。また議決権を行使すると、自分の意見を企業の活動に反映させることができる。

ESG投資の手法として注目を集める

エンゲージメントが注目を集める背景には、環境、社会、企業統治に対する問題意識が世界的に高まり、非財務情報を考慮したESG投資の重要性が広く認識されてきているという状況がある。このため、ESG投資のアプローチのひとつとして定義されるエンゲージメントが、投資手法の主流となる可能性が高いとも言われている。

エンゲージメントかダイベストメントか?

ESG投資のもうひとつの流れとして、政治・社会的課題を抱える企業から投資資金を引き上げる、ダイベストメントという動きが拡大している。しかし投資家がダイベストメントを行い、企業との関係を解消してしまうと、ESGの観点において課題のある企業を放置する結果になるという批判がある。また、誰かが資金を引き揚げた場合、誰かがまたそこに投資するため、本質的にはあまり変化を起こせない。

そのため投資家が自らの権利を行使し、投資先企業の経営に影響を与えるエンゲージメントを行うほうが、長期的には企業に前向きな結果をもたらすのではないかという考えが広まりつつある。

【関連記事】ESG投資とは・意味
【関連記事】ダイベストメントとは・意味




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter