Browse By

マンタラプティングとは・意味

マンタラプティング

マンタラプティングとは?

マンタラプティングとは、男性が不必要に女性の話を遮ることである。Man(男性)とInterrupt(遮る)を組み合わせてできた言葉だ。

日常的に多くの女性がマンタラプティングを経験している。ある調査では、男性が女性の発言を遮る率は、女性が男性を遮る率の3倍であり、男性は女性に対して優位的で、高圧的な態度を取ることが多く、会議室で他の人が発言しにくい空間を作り出すと示されている(※1)

また、アメリカのブリガム・ヤング大学とプリンストン大学の2012年の研究によれば、会議において女性が発言する時間は、男性の発言する時間の75%以下であった(※2)

このように女性が会議で発言しにくくなる要因は、マンタラプティング以外にも存在する。下記にて、マンタラプティングと併用される性差別的な男性の言動を表す言葉を紹介する。

マンスプレイニング(Mansplaining)

マンスプレイニングとは、男性が女性を見下すようにアドバイスや説明をすることである。女性がすでに知っている知識や会議中にすでに説明した知識を、高圧的な態度で説明する言動を表す。

ブロプロプリエイティング(Bropropriating)

ブロプロプリエイティングとは、女性のアイデアを男性が横取りし、手柄を取ることである。米LeanInとマッキンゼーによる2019年の調査では、38%の女性がアイディアを他の人に横取りされた経験がある(※3)という。

ヒピーティング(Hepeating)

2017年9月にアメリカの物理学者、ガグリウッチ教授がツイートで、ヒピーティングの受動態であるヒピーテッドという言葉を使用した(※4)。この言葉は、女性がアイディアを提唱した際は無視されるにもかかわらず、男性が同じことを提唱すれば賞賛されるという意味で使われた。このツイートは18万5,000件のいいねが付き、5万8,000回以上リツイートされた。これはヒピーティングがいかにまかり通っているかを物語っている。

なぜマンタラプティングは起こるのか

なぜこのようなマンタラプティング、マンスプレイニング、ブロプロプリエイティング、ヒピーティングが起こるのだろうか。これはアンコンシャスバイアス(無意識の偏ったモノの見方)からくるとされている。「主導権を握ったり、決定権を持ったりするのは男性であるべきだ」という先入観がこうした言動を生み出してしまう。

より良い社会を創るためのクリエイティブなアイディアは多様な意見から生まれる。これからの時代には、男性・女性だけにとどまらず、属性を超えてさまざまな人々が自由に意見を出せる場が求められる。そのために、日常的にマンタラプティングなどの差別が繰り広げられていないか、無意識のバイアスを取り払って目を向けてみたいものだ。

※1 Meta-Analyses of Gender Effects on Conversational Interruption: Who, What, When, Where, and How
※2 Women speak less when they’re outnumbered(Science Daily)
※3 Woman in the Workplace 2019(Mckinsey&Company/Lean In)
※4 Twitter(Nicole Gugliucci)

【参照サイト】Run Meetings That Are Fair to Introverts, Women, and Remote Workers(Harvard Business Review)
【参照サイト】‘Hepeating’ Is The Trait That Sees Men Repeat What Women Say Only To Receive All Credit(Women’s Health)
【参照サイト】What is manterrupting?(eve programme)




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter