Browse By

ソーシャルリスニングとは・意味

ソーシャルメディア

ソーシャルリスニングとは?

SNS、ブログ、クチコミサイトなどのソーシャルメディアに散在する情報を収集・分析し、マーケティングに活かす手法のこと。消費者の目線に立ったマーケティングを行いたい企業にとって有効な手法だ。ソーシャルリスニングで調べられることには、たとえば以下のようなものがある。

  • ブランドイメージ
  • 業界動向
  • 消費者のニーズ
  • プロモーションの効果

消費者のリアルな声を聞ける

ソーシャルリスニングのメリットは、アンケート調査や消費者からの問い合わせで出る意見より、正直な意見を収集できる点だ。ソーシャルメディアでは企業に自分の意見を見られるという意識が薄いため、ポジティブな内容であれネガティブな内容であれ、消費者が本音を発信しやすい。また企業が用意した質問の範囲内で意見を言う必要がないため、多様な回答を集められる。

その他のメリットとして、問題意識が強い消費者からの問い合わせで出る明確な意見と比べて、よりあいまいな消費者の心情を把握することが可能になる。多くの消費者が持つ何となくの印象をも分析することで、企業視点ではない消費者視点のマーケティングを行うことができる。

分析対象の選定が重要

ソーシャルリスニングで成果を出すには、分析する情報源やキーワードを適切に選定することが大切だ。ソーシャルメディアで得られる情報量は膨大なため、まずは自社が何についての情報を収集・分析したいのか決定し、その情報が十分に含まれる情報源を選ぶ必要がある。タイムリーな情報を収集できる情報源か、信頼のおける情報源かどうかも吟味する必要がある。

またソーシャルリスニングでは指定したキーワードを含めた投稿を分析し、そのデータを企業の今後の施策に反映させるため「どんなキーワードを分析対象とするか」がマーケティングに大きく影響する。

消費者に寄り添いすぎることのデメリットも

マーケティングに消費者の声を効率的に反映できる点がソーシャルリスニングのメリットだが、消費者視点を意識しすぎるあまり、消費者の期待を大きく上回る斬新なサービスや商品が生まれにくいというデメリットもある。自社の戦略に合わせて活用しよう。




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter