Browse By

ADHD(注意欠如・多動症)とは・意味

ADHD(注意欠如・多動症)とは?

Attention-Deficit / Hyperactivity Disorder(注意欠如・多動症)の略称または日本語で、神経発達症群(発達障害)に含まれる診断名のひとつのこと。生まれつきの脳の機能的な特徴によるものとされており、「注意の持続が難しい」「落ち着きがない」「衝動的に行動してしまう」といった傾向が見られる。特性の現れ方や度合いは人それぞれで、多くの場合は12歳頃までにその特性が出現するとされている。また、周囲の環境変化などにより特性による困りごとが顕在化し、大人になってから診断されるケースも少なくない。

ADHDの主な特性

ADHDは主に以下の3つのタイプに分けられる。

不注意優勢型

忘れ物が多い、集中が続かない、ケアレスミスが目立つ、時間管理が苦手など

多動性・衝動性優勢型

じっとしていられない、思ったことをすぐ口にしてしまう、順番を待つのが難しいなど

混合型

上記の両方の特性を合わせ持ったタイプ

同じADHDであっても、特性の現れ方や度合いは異なる。また、自閉スペクトラム症(ASD)や学習障害(LD)など別の発達障害を伴う場合や、ADHDの特性により生じる困難が自己肯定感の低さや日常生活への不適応感などを引き起こし、うつや双極性障害、不安障害など二次的な精神疾患につながるケースも報告されている。

ADHDの原因と対処法

ADHDは脳機能の働きや発達の仕方に偏りがあることなどが原因として挙げられるが、そのメカニズムなどはまだ解明されていない。ただ、生まれつきの特性や環境要因などの複合的な要素から発生するとされ、親など養育者の育て方やしつけ、本人の努力不足や心の問題が発症の主因ではないとされている。

ADHDの特性によって生じる日常生活の困りごとや生きづらさを軽減するために、周囲の理解や環境を整えることが効果的だ。例えば、業務の指示の仕方を変える(口頭だけでなくテキストで指示、タスクの細分化、優先順位の明確化)、集中しやすい環境づくりを心がけるといった「合理的配慮」や、社会生活に参加しやすくするためのソーシャルスキルトレーニング(SST)のような支援を行う。一方、親や養育者がADHDの特性を持った子どもに適切な関わり方を学ぶペアレントトレーニングなども実施されている。

また特性による困難が改善されない場合には、薬物による療法も用いられることがある。薬物療法は特性を根本的に治すのではなく、ドーパミンやノルアドレナリンといった脳内の神経伝達物質を調節し、注意欠如や衝動を一時的に制御するものだ。ただし、、薬の服用は副作用や依存のリスクも伴うため、医師と相談の上、適切な処方に従うことが必要である。通院や薬の服用を忘れてしまいがちな場合は、スケジュール管理アプリなどの活用や、家族に情報を共有しリマインドをしてもらうことも合わせて行うとよいだろう。

ADHDとの向き合い方

2022年に信州大学が発表した研究によると、ADHDの年間発生率は2010〜2019年度の間で、子どもで2.5倍以上、大人で20倍以上に増加している(※)。この背景には、ADHDに関する認知度の向上、成人診断の普及などがあり、必ずしも実際の罹患率自体が増加したわけではないとの見解もある。

また、ADHDの特性は、困難さだけをもたらすわけではなく、過集中(特定の好きなことへの並外れた集中力)、既成概念にとらわれない独創的な発想、旺盛な好奇心といった形で、ポジティブな強みとして発揮されることもある。重要なのは、困難な側面を環境調整やサポートによって補いながら、こうした強みを本人の個性として生かせるような社会を築くことである。、

近年では、ADHDを含む発達特性を持つ人々への理解も少しずつ深まり、学校や職場での環境づくりへの配慮や、当事者による発信なども増えつつある。困難を伴う特性を持っていたとしても、できないことではなくできることに着目したり、強みに目を向けたりすることで、その人その人の個性として輝かすことができるだろう。当事者も周囲の人もADHDに対する正しい理解を持ち、「違い」を否定するのではなく、受け入れてサポートし合える社会を作ることが大切だろう。

”普通”という名の呪縛。ADHD女子高生たちの生きづらさを描く映画『ノルマル17歳。』

「発達障害は天才」ポジティブな言葉に隠れた危険性とは?ラベリングと多様性の関係を考える【ウェルビーイング特集 #23 多様性】

信州大 | QLifePro 医療ニュース ADHD年間発生率、子どもで2.5倍以上、大人で20倍以上増加

【参照サイト】発達障害情報のポータルサイト | 注意欠如多動症
【参照サイト】NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター | ADHD(注意欠如・多動症)
【参照サイト】武田薬品工業 |「大人の発達障害ナビ」大人の注意欠如多動症 (ADHD)とは           
【参照サイト】武田薬品工業 | ADHDについて知ろう|知って向き合うADHD【発達障害とは】
【参照サイト】 NHK | きょうの健康 | 仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 「忘れ物・ケアレスミス ADHDの特徴と対策」
【参照サイト】LITALICOジュニア|ADHD(注意欠如・多動性障害)とは?特徴やよくある困りごと、接し方など
【参照サイト】文部科学省 | 参考3 定義と判断基準(試案)等
【参照サイト】CDC | About Attention-Deficit / Hyperactivity Disorder (ADHD)
                                                                                                                                       




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookX