Browse By

バイオ燃料とは・意味

biofuel

バイオ燃料とは

バイオ燃料とは、バイオマス(生物資源)を原料とする燃料のことを指す。簡単に言うと、動物や植物を原料として使っている燃料のこと。カーボンニュートラル (ライフサイクル全体で見たときに、二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になる)で、環境にやさしい燃料として注目されている。

資源エネルギー庁は、以下のように定義している。

動植物などから生まれた生物資源の総称で、これらの資源からつくる燃料をバイオマス燃料と呼びます。

バイオ燃料の種類

主に以下の3種類が広く使われている。

1. バイオエタノール

bioethanol
サトウキビなどの作物を発酵、蒸留させて作られるエタノール。ガソリンと混ぜて、車や飛行機などの移動手段の燃料として使われることが多い。

2. バイオディーゼル

biodiesel
菜種油などから、軽油車などのディーゼルエンジン用の燃料として製造される。日本では、廃食用油を回収しバイオディーゼルとして再生利用する住民参加型の取り組みが全国各地で展開されている。また、フランスやドイツをはじめとするEU加盟国では、2000年代からバイオディーゼルの普及に、国をあげて積極的に取り組んでいる。

3. バイオガス

biogas
家畜の排泄物、生ごみなどの有機性廃棄物を発酵させて生じるガスから作られる。主な成分はメタンで、一般的な使い道は、発電や熱供給など。中国やインドで古くから使われ、欧州ではドイツでの生産量が多い。

バイオ燃料を使うメリット

バイオ燃料を使うメリットは大きく分けて3つある。1つ目は、バイオ燃料は環境にやさしい再生可能エネルギーだという点だ。2つ目は、安定的に供給できるという点。太陽光や風力の場合は天気の影響を受けやすいが、バイオ燃料はその影響はゼロだ。3つ目は、カーボンニュートラル。バイオ燃料を燃やして出るCO2は、もともと大気中のCO2を動植物が吸収したものなので、CO2の総量は増えない、と考えられているので、カーボンニュートラルなのだ。生ごみ、下水汚泥、家畜の糞尿などの本来は捨てられるはずだった原料を使ったバイオ燃料についても、同じように考えられている。 ゴミを減らし、逆に燃料を増やす取り組みになるので、今後のさらなる普及が期待されている。

以下の動画は、地元の農村とのコラボレーションでバイオ燃料を使った発電で電力の安定供給が可能になり、その結果、町が変化したインドの村の事例だ。このように、開発途上国の持続可能な開発の分野でもバイオ燃料が活用されている。

バイオ燃料の課題とこれから

バイオ燃料が直面する課題は主に2つある。1つはコスト面の問題だ。バイオ燃料は従来型のエネルギー源よりも加工におけるプロセスが多い。また、バイオ燃料に対応可能な車や機械の開発、ガソリンスタンドの準備など、関連設備の準備にもお金がかかる。もう1つは、食糧問題や環境問題とのバランスだ。特にサトウキビやトウモロコシを原料としたバイオ燃料を生産する場合、バイオ燃料に使い過ぎると、食べる分が減り、食糧問題が起こる。また、原料とする木材を確保するために森林を伐採してしまったら、地球温暖化に悪影響を与えてしまう。業界関係者は、こうした点を注意しなければならない。有機廃棄物などを活用する場合は、こうした食糧・環境問題は起こらないが、そのためには政府、自治体、企業がパートナーシップを持って、廃棄物を回収する仕組みを作る必要がある。

いくつか課題はあるが、バイオ燃料はカーボンニュートラルな環境にやさしい燃料として、今後も開発、活用が進んでいくだろう。これからの動きに大いに注目していきたい。

【参照サイト】バイオ燃料(環境展望台)
【参照サイト】U.S. Energy Information Administration
【参照サイト】経済産業省 資源エネルギー庁
【参照サイト】EUのバイオ燃料政策が変わる(natureダイジェスト)




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter