Browse By

ブロックチェーンとは・意味

ブロックチェーンとは?

簡単に言うと、金銭の取引記録などの情報を管理する技術のこと。複数の取引情報(トランザクション)のひとまとまりをブロックと呼び、取引が増えるにつれてブロックがチェーンのように連なっていく。

特定の管理者を置かず、データをネットワーク参加者で管理する分散型台帳技術(DLT)のひとつの形だ。ネットワーク内では、どのアドレスが誰とどれくらいの金額を取引したか、などさまざまな情報がオープンに共有される。

ブロックチェーンは、はじめに仮想通貨ビットコインの基盤となる技術として生まれたが、その汎用性の高さから、近年は金融分野以外でもさまざまな企業や団体が取り入れはじめている。

ブロックチェーンの仕組み

分散型の台帳技術を持つブロックチェーンのシステムでは、ネットワーク参加者同士の直接取引(ピアツーピア取引)ができる。取引において常に間に立っていた金融機関などの仲介者を省くことで、透明度を向上させ、手数料も大幅に削減できるのだ。

さらに、ブロックチェーンはセキュリティにも優れている。従来の中央集権型システムでは、データを一括で管理する機関がおり、セキュリティ精度はその管理者がどれだけシステムにコストをかけるかに依存していた。それでも、管理者へのサイバー攻撃があったり、サーバーダウンが起こったときは全体のデータに影響が出てしまうことがある。

そんな中央集権型の管理方法に対し、ブロックチェーンで行われた取引はリアルタイムでネットワーク参加者全員に共有される。データが分散して管理され、改ざんが起こらないようになっているため、セキュリティを高めるための大規模開発が必要ない。これが結果的に低コスト・高セキュリティのシステムを作り出している。

ブロックチェーンは社会を変えられるのか?

スタンフォード経営大学院のソーシャルイノベーションセンターとRippleWorks Foundationは、ソーシャルインパクトの創出を目指している世界中のブロックチェーンプロジェクトを調査し、「Blockchain for Social Impact: Moving Beyond the Hype」と題するレポートを公表した。

同レポートによると、社会課題の解決に向けたブロックチェーンの活用はいまだ初期段階にあるものの、徐々に成果が形となって現れる日は近づきつつあるという。

近年は、国連による気候変動への対策データベースや、貧困地域への寄付の流れの透明化、さらに難民のためのプリペイドマスターカード発行などの取り組みがされている。

ブロックチェーン技術は、近年よく使われるFinTech(Finance+Technology)の一端として、そして金融だけでなく社会課題の新しい解決の方法として、世界に新しい風を吹き込む存在となりえる。

【参照サイト】Blockchain: What Is It, How Does It Work, and How Is It Changing The World?
【関連記事】ブロックチェーンは社会を変えられるのか?スタンフォードが世界193プロジェクトを調査

ブロックチェーンに関連する記事の一覧




用語の一覧

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行

ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
V
W
X
数字

FacebookTwitter